持ち込みできない物
家電リサイクル料金が必要な物はお持ち込みできません。
テレビなどを置いて行かれる方は不法投棄となります
洗浄が必要なもの、傷や割れがある物、液体類
部品の欠品、本来の目的通りに使用ができない物
灯油・ガソリンなどの燃料や乾電池・ボタン電池
その他お持ち込みできない物を下記に表記します
お持ち込みできない品目

- 乾燥機
- 洗濯機
- テレビ
- 電球・蛍光灯
- バッテリー内蔵型の掃除機(動作しないもの)
- マッサージチェア
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 電気カーペット・毛布
キッチン(食器・調理器具)

- 破損・汚れがある食器類・調理器具類
- お椀以外の漆器類
- 木質製のモノ
- 樹脂製のモノ
- 使い捨ての消耗品(例:紙コップ、プラスチックスプーン、割り箸など)
- 土鍋
- ビールジョッキ
オーディオ機器
- 1WAYスピーカー単体
- 最大出力30W未満のスピーカー単体
- 左右片方のみのスピーカー
- 自作スピーカー
ソフトウェア
- 破損・汚れがあるソフトウェア
- 録音した物
- 10枚を超える同一タイトルのCD
- ビデオテープ
楽器
- 楽器用ケースのみ
- 破損・汚れがある楽器
ストーブ類
- 燃料が入ったままのストーブ※本体を傾けるとこぼれる物はダメ
雑貨

- 破損・汚れがある雑貨
- 植木鉢
- 梅干しなどを入れるガラス瓶
- 衣装ケース
- 絵具
- カーテン
- クリアファイル
- クリップ
- クレヨン
- 消しゴム
- 使用済みのシーツ・タオル・枕・毛布
- 洗濯ばさみ
- 食品
- ノート
- のり
- ハンガー
- ビニール傘
- ファイル
- 布団
- プラスチックケース
- ボールペン
- マジックペン
日用品
- おむつ
- キッチンペーパー
- 除菌ジェル・アルコール
- スプレー缶タイプ
- 生理用品
- ティッシュペーパー
- トイレットペーパー
- 入浴剤
- 保冷剤
- マスク
衣類・ファッション雑貨
- 衣類・ファッション雑貨・履物
- 学生服
- 作業服
- 使用済み下着・靴下・タオル
- スリッパ
- スーツ
- ファーシューズ・ブーツ
- ボタン
- 両足揃っていない靴
キャンプ・スポーツ用品
- 破損・汚れがあるキャンプ・スポーツ用品
- ウインタースポーツ用品
- おもちゃのスポーツ用品
- テニスラケットのガットの破損や欠品
- 燃料が入った状態のランタン
- 燃料が入った状態のシングルバーナー
- ユニフォーム
置物

- 破損・汚れがある置物
- 絵画・額縁
- 木彫りの熊・こけし・だるま以外の木製品
- ひな人形・五月人形・日本人形・フランス人形など
- 石造・石製の置物
おもちゃ・ぬいぐるみ

- 囲碁・将棋・チェス・麻雀
- キックバイク
- 室内遊具(ジャングルジム・滑り台・テント)
- 日本語の知育玩具
- 破損・汚れがあるおもちゃ・ぬいぐるみ
- ブロックおもちゃ(レゴ以外のもの)
- ボードゲーム
- 木製のおもちゃ
酒類
- 泡盛
- ガラス容器以外に入った酒類
- 焼酎類
- 清酒(日本酒類)
- ビール
- 保存状態が悪い酒類
ベビー用品

- 破損・汚れのあるベビー用品
- キャスター付きバウンサー
- 発砲スチロール製・ビニール製のベビーチェアー
- ビニール製のベビーバス
- チャイルドシート
骨董・レトロ品
- 破損している骨董・レトロ品
- 陶器の火鉢
- 漆製品(お椀・御膳・御盆など)
- 学校学習用のすずり
自動車関連
- ホイール無しのタイヤ
その他
- 石・砂利
- 液体類(上記リストに記載のないモノ)
- 家具
- 紙くず類
- ガラス片類
- 感染性(医療)廃棄物
- 乾電池
- 危険物(ガスボンベ・スプレー缶・燃料・ライターなど)
- 消火器
- 植物・植木鉢
- 神具
- 寝具・ベッド・カーペット・絨毯
- すのこ
- 畳
- 生ゴミ・食品
- バイク用以外のヘルメット
- 剥製
- ビニール・プラスチックごみなど
- 仏具(金属製以外)
- 仏壇
- 布団
- ブロック・砂・泥など
- 木片類
お持ち込みできる物、一覧表は↓
上記の一覧に記載されている物は持ち込み禁止です
ゴミの不法投棄は、個人では5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金又はその併科、法人には3億円以下の罰金、またはその両方の刑に処する(廃棄物処理法 第25条 第1項第14号)と規定されています。